みなさんこんばんは!
しゃっちょです。
最近あちこちに遊びに行ってるようで、自分では仕事と言い聞かせてます。。
さて、今回は毎日問い合わせがある、TECH-Mストレッチの、ほんの一部ですが、ロールを抑えるというテクニックについて書きます。
絶対悩んでる人多いから。そして、1週間でブログ消すかもってくらいの話。まぁわかりませんけど、あまり言いたくない極意。
先日上げた イルカclubのブログ、途中の刈谷オアシスでサトピーさんにお会いしました。
いつも熱く真剣なサトピーさん、いきなりの剛速球質問でした。
「M君、うちのF56はノーマルの足廻りなんだ。TECH-Mストレッチはする意味あるのか??」
「もししたとして、今感じている唯一の不満、ロール量を抑えれるのか・・・?」
僕、 即答。
「もちろんです。」
自信満々に。
他でスタビライザーを強化しないとダメだとも言われたそうで、悩まれていたようですが、サトピーさん、うちに絶大な信頼を置いていただいてたんですね。
次の日、なんとお越しいただきました(#^.^#)
まずは乗ってみましょう。お客様の不満とするところ、しっかり僕自身が体感することから始めます。今回は横乗りです。サトピーさんの乗り方をしっかり見ます。
ハンドル、アクセルをこねくり回してもらいます。
わかります。言いたいことがよく。
あまりやり過ぎると酔います僕(笑)
お客様の乗り方はそれぞれです。
こんな時、まず僕が提案するのは、パーツではありません。乗り方です。
ロールというのは、街乗りから高速くらいなら、乗り方で抑えれます。ブレーキを残すんです。しっかり荷重をかけ、ちゃんとタイヤをつぶして仕事をさせれれば、無駄なロールは抑えれます。
逆に、ブレーキ踏んだ後、ペダルを離してからハンドル切っちゃう方は、せっかくタイヤに載せた下向きの荷重が、上向きの反力に変わってからハンドル切っちゃうので、車体が伸びてしまい、ロールが大きくなります。
ロールとは、コーナリング中に外側が沈むことをロールと思いがちですが、実際は内側の伸びのほうを僕は重視して考えます。
サトピーさんは、運転の仕方は変えずに、車両でアジャストしてほしいと希望されました。
TECH-M ストレッチのみで。
余裕ですよ(*^▽^*)
ストレッチやりました。サトピーさんの乗り方、車に対する思いを僕たちももって。
緊張の試運転。
ロール、減ってる。リアの追従性が全く別物。
段差を超えた時のショックもマイルド。
なんで!?なんで!?
柔らかくなったのに、なぜロールまで減るのか??わけわからん。。と
納得する前に体感されてしまったサトピーさん、まるでマジックにかけられたような感覚。
僕的には面白いんですけどね(笑)
でも納得いかないサトピーさんのために、紙に書いて授業です(^^♪
みなさんも一緒に見てください。本当はとても難しい話なんで、かなり極端に、そして簡単にですが。。。
まず、走ってる車が右曲りに差し掛かったとします。
こんな感じ。
外側が下に押し付けられて、内側は伸びようとしますよね
力がかかると、その力には必ず反力が発生します。タイヤ、スプリング、ちゃんと反力がある。だから耐えるんです。何でもそうです。
外側の赤い反力が発生します。
しかし、外側に発生した伸びようとする青い力。
これに反力が発生しないんですね。
だから伸びる力を止める力がとても大切になってきます。
ショックアブソーバーの伸びの減衰力が伸びを抑えてくれるんですが、今回は極端な例にするため無視しますね。
真ん中とタイヤを繋いでる棒の左右に緑の点と、青の点を書いてます。これはブッシュです。
TECH-Mストレッチは、この小さなブッシュ君に頑張ってもらいます。このブッシュ君に、伸びを抑える時計回りの赤いモーメントを掛けるんです。
すると、ここに下向きの小さい力が発生します。というか、ストレッチで発生させます。結果伸びを抑える手助けになるんです。
そしてノーマルでもちゃんとスタビライザーが付いてます。
その小さな伸びを抑える力に反力を与えてくれるのが、スタビライザーなんです。
伸びを抑える小さな赤い力が、ちょっとだけ伸びを抑えます。
その小さな力がスタビを少しねじります。
反力となるそのねじれが、今度は外側の縮もうとする力に反力(小さい青力)を与えます。
純正スタビでも、全然大丈夫。
もうちょっとだけ、仕事をプレゼントしてあげるんです。
伸びが少し減って、縮みも少し減る。すると結構な変化ですよ。
少しの力が、大きな作用を起こすんです。
1.5トンもの車が走って止まって曲がってするんです。この小さいことが、根本の土台になってるんです。メーカーはちゃんと設計してます。しかもかなりのオーバースペックに耐えるように。
あとはそれをどう生かすか。
TECH-Mの腕の見せ所ですよ。
今回の例えもかなり極端なものとなってしまい申し訳ないです。実際はもっといろいろな作用が色々な所に発生しますし、スタビライザーももっと仕事をしますが、あくまでTECH-Mストレッチに焦点を置いた例ですので☆
サトピーさんがお帰りになってすぐ、長ーいメールを頂きました。
感動していただきました。本当に。強化スタビライザー要らないと言っていただきました☆
強化スタビライザーは、それはそれであったらいいなと思います。
現に僕の車はほとんどスタビは強化しています。
でも、強化してもこの小さい力をなめてはいけません。ちゃんと考えて組んでやることで、さらなるポテンシャルを発揮するんです。
最近こういう小さいことをしっかりやろうと、番頭岡本33歳独身と頑張ってます。
まだまだこれからです。
ファイトー!!
ノーマルでもTECH-Mストレッチは効くのかという課題を剛速球で投げてくださったサトピーさん。
ありがとうございました!
帰られる時のF56の姿、良い余韻でした(*^▽^*)